インプラント

インプラント
implant

インプラントとは

インプラントとは歯を失ってしまった場合に「第二の永久歯」として人工的に作られた歯根を歯の抜けしまった部分に埋め込む画期的な治療法です。
天然の歯のような自然な噛み心地と審美性をもち、埋め込む金属部分も人体との親和性の良いチタンなどで出来ているため金属アレルギーの心配もございません。
まるでご自分の歯が蘇ったかのような感覚を得られ手入れさえしっかりしていれば半永久的にご利用できます。

 

インプラント治療

インプラント治療

私たちは年を重ねるにつれて歯周病や虫歯などで歯を失ってしまうことがあります。

従来までは、入れ歯やブリッジなどで抜けたところを補ってきましたが、どうしても噛みにくかったり外れやすかったり歯茎がやせてしまうなど様々な問題が生じてきました。

しかし、今日インプラント治療により劇的にこれらの問題点が改善されました。

インプラント

インプラントとは歯の抜けた部分に人工歯根部として人体との親和性に優れた金属(チタン)を埋め込みセラミックなどで作られた歯冠を取り付けた治療法です。
インプラントは見た目の審美性にも優れまるで本物の歯のような光沢を持ち、食べ物を噛んだ感触もしっかりと顎に伝わるため歯茎が痩せてしまうことなくまるで自分の歯が蘇ったかのような感覚が得られます。

また、使われている金属(チタン)は、金属アレルギー反応を起こさないので安心して埋め込むことができます。

埋入後もしっかり手入れを怠らなければ半永久的にご利用いただけるので「第二の永久歯」とも呼ばれています。

インプラント治療の流れ

step 1 カウンセリング

まずは治療についてのカウンセリングを行います。
インプラント治療についての流れをご説明し不安や疑問にも丁寧にお答えいたします。
どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい。

 

step 2 検査

治療前に口腔内の検査を行い、口腔内模型、レントゲンなどの資料を基に、診査・診断を行ったうえで治療を進めていきます。

 

step 3 一次手術

局部麻酔をしフィクスチャーと呼ばれる人工歯根を顎の骨に埋め込みます。
所要時間は1時間前後で痛みはほとんどありません。

 

step 4 治癒期間

フィクスチャーが顎の骨と結合するまでおよそ3ヶ月~6ヶ月様子をみます。
その間仮の歯を入れることが出来るので生活に支障はございません。

 

step 5 二次手術

局部麻酔をし歯肉を開きインプラントの頭部分を出しアバットメント(連結部)を装着します。
所要時間は1時間ほどで痛みはほとんどありません。

step 6 人工歯装着

切開した歯肉が治ったら歯並びや色などをチェックしながら人工歯の型をとります。完成し装着したら完成です。

 

step 7 メンテナンス

治療後はおよそ3ヶ月おきにメンテナンスを行います。
インプラントを埋めたからといっても日ごろからの自己管理がなされていないとインプランとの寿命も短くなってしまいます。

インプラント装着の手術には1回法と2回法の2種類があり、上記は2回法の手術の流れとなります。
1回法の手術では、手術を一度のみとし、歯の装着までを一日で行うことが出来ますが、
デメリットとして、人工歯根と骨との結合を待つ期間が無いという点があります。

インプラント治療

インプラント治療

私たちは年を重ねるにつれて歯周病や虫歯などで歯を失ってしまうことがあります。

従来までは、入れ歯やブリッジなどで抜けたところを補ってきましたが、どうしても噛みにくかったり外れやすかったり歯茎がやせてしまうなど様々な問題が生じてきました。

しかし、今日インプラント治療により劇的にこれらの問題点が改善されました。

インプラントとは歯の抜けた部分に人工歯根部として人体との親和性に優れた金属(チタン)を埋め込みセラミックなどで作られた歯冠を取り付けた治療法です。
インプラントは見た目の審美性にも優れまるで本物の歯のような光沢を持ち、食べ物を噛んだ感触もしっかりと顎に伝わるため歯茎が痩せてしまうことなくまるで自分の歯が蘇ったかのような感覚が得られます。

また、使われている金属(チタン)は、金属アレルギー反応を起こさないので安心して埋め込むことができます。
埋入後もしっかり手入れを怠らなければ半永久的にご利用いただけるので「第二の永久歯」とも呼ばれています。

他の治療との違い

インプラント

インプラント

歯の抜けた部分に人工歯根部として人体との親和性に優れた金属 (チタン)を埋め込みセラミックなどで作られた歯冠を取り付けた治療法。
審美性に優れ食事にも違和感がありませんが費用が高価だったり手術が必要です。

メリット

  • 審美性に優れ、食事にも違和感がない
  • 隣の歯を削らずにすむ
  • しっかり噛めて顎に力が入るため顎の骨がやせにくい
  • メンテナンスさえしっかりすれば半永久的に使用可能

デメリット

  • 費用が高額
  • 手術が必要
  • 治療法により治療期間が長い

ブリッジ

ブリッジ

失った歯の両側の歯を削って、そこに橋を架けるように義歯を装着します。
義歯の素材にもよりますが見た目にも問題はありませんし食事などにも違和感がありませんが、健康な歯を傷つけて支柱にするため負担が大きく将来的に支柱の歯も失う恐れがあります。

メリット

  • 比較的安価で治療可能
  • 治療期間が短い
  • 安定感がある

デメリット

  • 両側の健康な歯を削る必要がある
  • 支えとなる歯に負担がかかるため歯の寿命が短くなる
  • ブリッジ部分と歯肉の間に食べかすが詰まりやすく不衛生
  • 顎の骨がやせる

入れ歯

入れ歯

入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があり、いずれも費用が安価で短期間で治療が終わります。
口腔内も傷つけることもありませんが使用の際は違和感があったり取り外しての洗浄など不便なところがあります。
 

メリット

  • 比較的安価で治療可能
  • 治療期間が短い
  • 健康な歯を傷つけずに済む(部分入れ歯)

デメリット

  • 食事などに違和感がある
  • 食べかすが残りやすく口臭の原因になる
  • 取り外して洗浄といった手間がかかる
  • 顎の骨がやせる
  • 会話中うまく発音ができない

インプラント治療の主なリスク・副作用など

  • 歯科インプラントとは歯を失った場所に対し、チタン製金属のインプラント(人工歯根)を埋入固定し、その上に被せ物(上部構造・クラウン)を固定し、咬み合わせ等の口腔機能や見た目を回復する歯科口腔外科手術です。
  • インプラント治療は健康保険が効きませんので自費診療となります。
  • 歯科インプラントは外科手術を伴います。
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがあります。個人差がありますが、痛み止めや抗生剤をお出ししております。一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。
  • インプラントを固定するために骨造成治療が必要となることがあります。その場合、別途骨造成の費用がかかります。また骨造成治療後、骨ががしっかりと作られるまで3~6ヶ月間の治癒期間が必要です。骨造成が先に必要となる場合、インプラントがすぐに埋入できないことがあります。
  • 歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
  • 免疫力や抵抗力が低下している方、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、インプラント治療がすぐにできない事があります
  • 血管損傷・神経麻痺のリスクが伴います。これは血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでこのトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。
  • 上顎にインプラントを埋入する際は、上顎洞膜を破る可能性があります。その場合、他に埋めることが可能な場所を検討します。手術後に抗生剤を服用する事で感染予防をし、膜が自然にふさがるまで治癒を待ちます。
  • 歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
  • お身体の状態や細菌感染により、術後インプラントが骨と結合しない場合があります。この場合、原因を取り除いてご希望により再治療を行います。
  • 口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)を引き起こす可能性があります。日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となり、咬合調整やナイトガード(マウスピース)の装着も必要になる場合があります。
  • 骨の成長途中になるお子様(およそ18歳未満の方)、妊婦の方はインプラントが受けられません。

当院では、上記のようなリスクや副作用が起こらないよう、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を心がけております。

料金表

インプラント治療

インプラント診断料 歯科用CT撮影費含む ¥30,000
インプラント埋入術   ¥175,000
上部装置 セラミッククラウン ¥130,000